R&B, Hip Hopファンは一度チェックしてもらいたい
Black King Records (ブラックキングレコード)は
2004年からインデペンデントレコードレーベルとして
活動し、ニューヨークを舞台に
バラエティーのあるアーティストをサポートしています
今回新しくリリースされた
MellのYou can leave (Fire) は
問題のあるリレーションシップに別れを告げる事を決めた人々への曲だそうで
でも親しみやすいサウンドになっています
iTunesでもダウンロード可能
グローバルにいいアーティスト・プロデューサー・ソングライターを提供する事を目標に
日々進歩しているインディーレーベル
要チェックです
Black King Records (ブラックキングレコード)
公式サイト
5.15.2013
5.03.2013
Your Persona / ユア・ペルソナ
ヤングでフレッシュなオルタネイティブロックバンド
Your Personaは
リーダーであるマット(Matt Campione)から集められた
サウスジャージー出身の4人組で
まだ結成されて2年ちょっとみたいですが
プロダクションはしっかりしていて
クラシックなロックが好きな方も
Experimentalなミュージックが好きな方も
一度聴いてもらいたいバンドです
彼らの6曲デジタルアルバム So Easyはbandcampにて試聴・購入でき
(バンドキャンプは価格は購入者が決定でき、日本円指定で支払いもできるみたいです)
近々ツアーも開始するようなので(日本にも来てもらいたいですね)
一度チェックするのをおすすめします
Your Persona(ユア・ペルソナ)
メンバー:
Matt Campione - Guitar&Vocals
Jeremy Spahn- Drums
Tyler Mazza- Lead Guitar
Jose Martinez-Bass
フェイスブック
リバーブネーション
Your Personaは
リーダーであるマット(Matt Campione)から集められた
サウスジャージー出身の4人組で
まだ結成されて2年ちょっとみたいですが
プロダクションはしっかりしていて
クラシックなロックが好きな方も
Experimentalなミュージックが好きな方も
一度聴いてもらいたいバンドです
彼らの6曲デジタルアルバム So Easyはbandcampにて試聴・購入でき
(バンドキャンプは価格は購入者が決定でき、日本円指定で支払いもできるみたいです)
近々ツアーも開始するようなので(日本にも来てもらいたいですね)
一度チェックするのをおすすめします
Your Persona(ユア・ペルソナ)
メンバー:
Matt Campione - Guitar&Vocals
Jeremy Spahn- Drums
Tyler Mazza- Lead Guitar
Jose Martinez-Bass
フェイスブック
リバーブネーション
5.01.2013
Shishco BOB / KOOPA / Raw Family Ent
ジャマイカ出身で
現在イギリス・ロンドンで活躍中の
アーティストShishco BOBことKOOPA
レゲエ・ヒップホップ・R&B
そしてダンス・クラブミュージックなど
ジャンルにとらわれずいい音を求め、様々な場所でパフォーマンスされています
ハイスクール時代から自分の作品を作り始め
2001年にファーストトラックをリリース
現在も新しい作品をレコーディング中だそうです
R.A.W Familyというインデペンデントアーティストのグループの一員で
様々なジャンルのアーティストと活動する事で
お互いに刺激を与え、いいものを多くのリスナーに提供する事ができているようです
新しいラッパー・DJをお探しの方は一度チェックしてみては
新しいミュージックビデオができたようなのでご紹介したいと思います
Shishco BOB
4.12.2013
Music Producers Club Mixtape Volume 2 / ミュージック プロデューサー クラブ
今回はアメリカのヤングなプロデューサー達からなる
”ミュージックプロデューサークラブ”
そして、かれらがリリースした
新しい音源をご紹介したいと思います。
ミュージックプロデューサークラブは
様々な若いプロデューサーが集まり
お互いの知識やアイディアなどをシェアし合いながら
それぞれの制作活動を発展また広め合うことをテーマに活動している
とても応援したくなるクラブです
常にフィードバックや一緒に活動するミュージシャンやプロデューサーを
募集しているそうなので、アーティストは彼らの活動をチェックし
自身の音楽活動に新しい発想・観点など刺激をもらってはどうでしょうか?
これまでに2作品、各プロデューサーの作品を集めたアルバムをリリースしていて
今回のMusic Producers Club Mixtape Volume 2 は
15人のプロデューサーのコンピレーションアルバムで
それぞれの個性を一度に味わえる作品になってると思います
モダンでフレッシュなサウンドを創り出している
彼らの活動も要チェックです
Music Producers Club
ウェブサイト
フェイスブック
サウンドクラウド
3.22.2013
Silench Crew - Ten Tattooed Ways to Face Life
スペイン・ブルゴスのロックバンドから
最新アルバムの情報が入りました
今回初リリースとの事で
ヘビーメタル・ロックファンはぜひ一度チェックを
iTunes, amazon.co.jp, そしてspotifyで
試聴・購入可能となっています。
ファーストアルバムTen Tattooed Ways to Face Lifeは
特にギターサウンドを充分に味わえるRelax&Wakeは要チェックです
各メンバーそれぞれ多彩な経験と技術を持ち、挑んだこの初プロジェクトは
ハイクオリティで仕上がり
またこれからの活躍を予期させる作品になっていると思います
Silench Crew
公式サイト
フェイスブック
ツイッター
最新アルバムの情報が入りました
今回初リリースとの事で
ヘビーメタル・ロックファンはぜひ一度チェックを
iTunes, amazon.co.jp, そしてspotifyで
試聴・購入可能となっています。
ファーストアルバムTen Tattooed Ways to Face Lifeは
この大変な世の中をどのように生きていくか
10の異なった道を表した
とてもポジティブなアルバム
特にギターサウンドを充分に味わえるRelax&Wakeは要チェックです
各メンバーそれぞれ多彩な経験と技術を持ち、挑んだこの初プロジェクトは
ハイクオリティで仕上がり
またこれからの活躍を予期させる作品になっていると思います
Silench Crew
公式サイト
フェイスブック
ツイッター
3.15.2013
Internet Radio Station/ おすすめインターネットラジオステーション
インターネットラジオの普及で
幅広い音楽ジャンルをいつでも手軽に聞けて
ラジオを聞く事のあまりない若い世代も
最近はitunesを通してラジオを聞く機会が増えているそうです
”聞く”ことに集中できるからかもしれませんが
昔からテレビよりラジオ派で
特にインターネットラジオを聞き始めてからは
TPOに分けていろいろなステーションを聞いています
今回はその中でお気に入りのステーションをいくつかご紹介します
まずは、以前ハワイアン特集の時にもおすすめした
Hawaiian Rainbow.com
すがすがしい気分にしたい時、ハワイの気分を味わいたい時
時に週末の朝にかけたいステーション
同じように朝によくかけるステーションで
Ambiance Brasilという
ブラジリアンミュージック専門チャンネルはお気に入りの一つです
同じブラジル音楽でもサンバより少し落ち着いたボサノバが聞きたい人は
Bossa Nova Breakfast がおすすめ
有名なボサノバチューンをかけています
お次はR&B,ソウル,ファンク好きな方には
GotRadioのR&B Classicsがおすすめです
MotownなどクラシックR&Bが好きな人は気に入ると思います
GotRadio.comはいろんなジャンルを持っているので
お気に入りが見つかるはず
オールドスクールが好きな方はこちらもぜひチェック
HOT 92.3 Old School
お気に入りのステーションでよく料理をする時にかけています
ジャズ・ブルースのおすすめステーションはたくさんありますが
最近よく聞くのは
Blues Connection
ブルース・ロック・ソウルなど選曲いいです
Jazzradio.comはいろんなジャンルのジャズステーションがあり
その中でCafe Parisはその名の通り
お洒落なパリのカフェでかかっていそうなチューンを多くかけ
午後のブレイクタイムなどゆったりと聞きたい時におすすめです
もちろん、スムースジャズ・ピアノトリオ・モダンジャズなど
いろいろなジャズを楽しめるラジオステーションです
どれもitunesのラジオから聞けると思うので
選曲に迷った時はぜひインターネットラジオを
幅広い音楽ジャンルをいつでも手軽に聞けて
ラジオを聞く事のあまりない若い世代も
最近はitunesを通してラジオを聞く機会が増えているそうです
”聞く”ことに集中できるからかもしれませんが
昔からテレビよりラジオ派で
特にインターネットラジオを聞き始めてからは
TPOに分けていろいろなステーションを聞いています
今回はその中でお気に入りのステーションをいくつかご紹介します
まずは、以前ハワイアン特集の時にもおすすめした
Hawaiian Rainbow.com
すがすがしい気分にしたい時、ハワイの気分を味わいたい時
時に週末の朝にかけたいステーション
同じように朝によくかけるステーションで
Ambiance Brasilという
ブラジリアンミュージック専門チャンネルはお気に入りの一つです
同じブラジル音楽でもサンバより少し落ち着いたボサノバが聞きたい人は
Bossa Nova Breakfast がおすすめ
有名なボサノバチューンをかけています
お次はR&B,ソウル,ファンク好きな方には
GotRadioのR&B Classicsがおすすめです
MotownなどクラシックR&Bが好きな人は気に入ると思います
GotRadio.comはいろんなジャンルを持っているので
お気に入りが見つかるはず
オールドスクールが好きな方はこちらもぜひチェック
HOT 92.3 Old School
お気に入りのステーションでよく料理をする時にかけています
ジャズ・ブルースのおすすめステーションはたくさんありますが
最近よく聞くのは
Blues Connection
ブルース・ロック・ソウルなど選曲いいです
Jazzradio.comはいろんなジャンルのジャズステーションがあり
その中でCafe Parisはその名の通り
お洒落なパリのカフェでかかっていそうなチューンを多くかけ
午後のブレイクタイムなどゆったりと聞きたい時におすすめです
もちろん、スムースジャズ・ピアノトリオ・モダンジャズなど
いろいろなジャズを楽しめるラジオステーションです
どれもitunesのラジオから聞けると思うので
選曲に迷った時はぜひインターネットラジオを
3.04.2013
Warp Ten / ワープ・テン
3月に入って春を感じ始め
少し元気なチューンが聞きたくなった時は
Warp Ten (ワープ・テン)の
ダンスミュージックをお勧めします
Warp-Xはスペイン出身の兄弟デュオで
現在はフロリダを拠点に国境をまたいで活動中
幼い頃から様々な場所・文化の中、歌やパフォーマンスをし
古き良きものとモダンをミックスさせてできる素晴らしさを
自分たちの楽曲に取り入れ、”人をいい気分にさせたい”
というモットーは共感するものがあり頑張ってもらいたいです
Warp Ten ワープ・テン
公式サイト
フェイスブック
ツイッター
少し元気なチューンが聞きたくなった時は
Warp Ten (ワープ・テン)の
ダンスミュージックをお勧めします
Warp-Xはスペイン出身の兄弟デュオで
現在はフロリダを拠点に国境をまたいで活動中
幼い頃から様々な場所・文化の中、歌やパフォーマンスをし
古き良きものとモダンをミックスさせてできる素晴らしさを
自分たちの楽曲に取り入れ、”人をいい気分にさせたい”
というモットーは共感するものがあり頑張ってもらいたいです
彼らのニューデュエットシングル
She's on Fireはクラブでもドライブ中でも
気分を上げてくれる曲の一つ
iTunesでもダウンロードできるのでぜひ一度チェックを
Warp Ten ワープ・テン
公式サイト
フェイスブック
ツイッター
Subscribe to:
Posts (Atom)